行きました!急遽英語deデイキャンプ@若洲公園
念願の12月キャンプは、思いがけない形で実現しました。

もともと1泊で行こうとしていた若洲公園に、
デイキャンプで、しかもコスタリカ人と一緒に行くことになるなんて…!
一緒に行くことに決まったのは、私がすでに電車に乗っている時。
件のマリアーノ氏が「家にカメラ取りに帰ってから行く!15分ぐらい待ってて」
というので、大井町駅で待ち合わせに…
しかし、全然来ない!!
まあ、ラティーノに時間のことを言っても仕方ない。
ダテに長いことサルサバンドやってないわよ。
キューバ人もペルー人もコロンビア人も、
時間を守ることより大事なコトがある人たちなのです!(笑)
結局、小一時間待ってりんかい線に乗り(一度間違えてJRの改札入った…)
彼の最近撮った鳥の写真(←めっちゃすごい)を見せてもらいつつ、
新木場到着は11:35…そしてキャンプ場行きのバス時刻表のこの白さ。

…うーむ、キャンプ場10:30到着の予定で出たのにな(涙)。
今日はぼちぼちのんびりいくぞと腹をくくりました(笑)。
バスに揺られて15分程度で若洲キャンプ場前に到着!
しかし、ここでも迷子になりまして…。
やっぱり、人といると集中できないなあ、私。
それに、地図とか看板とかほとんどない!
ほとんど若洲公園のはじからはじまで相当な距離を歩いて、
13:00頃、ようやくキャンプ場に到着。
9番という区画を割り当てられました。
なんと、区画見つけるのも迷った(笑)
なんか人がいると気を使っちゃって、全然自分のペースで物事が進まない。
しかも会話はオール英語だし!
そんなわけで、
今日は計画していたファイヤースターターでの点火練習は諦め、
テントスカートを試すのもやめて、
ただ焚き火をして調理して、食べて帰ることにしよう、と方針変更。

コンテナみたいなショップにて、薪はひと束600円。
なかなか良い感じに火がつきます。
「余った薪は引き取りません」の貼り紙があったので、
「4時までに燃やしきるよ!」と宣言。
椅子は持って行かず、レジャーシートを敷き、
そこで焚き火の面倒を見ます。
お座敷スタイル、悪くないわ。
そしてこの辺りでダウンパンツが効果を発揮!!
すごい!1枚ペラのレジャーシートにぺたんと座ってるのに、全然寒くない!
THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川のCHIBA氏に感謝!
信じてよかった!
さてクッカーの中身ですが



あったまるよー。しあわせだよー。簡単だけど美味しいよー!
このあとは、お座敷スタイルが苦手な気配のマリアーノ氏に気を使い、
焚き火を見下ろしながら立ち話。

途中、ガスヒーターなども付けてみたけど、
それよりもおしゃべりをしたそうだったので、
もうあとはしゃべって片付けておわりー。
デイキャンプは21時までできるのですが、
今回は明るいうちに帰るつもりでランプ系も持ってきてないし、
焚き火が消えたらおうちにかーえろっ。

片付けを終えて、手を洗って、さあ帰ろと時計を見たら16:46分…

バス発車3分前!!
でかいバックパックでまさかの全力疾走!!
行きは迷いまくったけど、帰りはすんなりバス停にたどり着き、
無事に16:49に乗ることができました。
逃してたら1時間待つとこだった…(汗)。
ほんでめっちゃスモーキーな匂いを漂わせて、通勤電車に乗る罪悪感と優越感!
とにかく、12月もなんとかフィールド活動することができました!
よかったよかった…。
検討と反省はまた後日。


もともと1泊で行こうとしていた若洲公園に、
デイキャンプで、しかもコスタリカ人と一緒に行くことになるなんて…!
一緒に行くことに決まったのは、私がすでに電車に乗っている時。
件のマリアーノ氏が「家にカメラ取りに帰ってから行く!15分ぐらい待ってて」
というので、大井町駅で待ち合わせに…
しかし、全然来ない!!
まあ、ラティーノに時間のことを言っても仕方ない。
ダテに長いことサルサバンドやってないわよ。
キューバ人もペルー人もコロンビア人も、
時間を守ることより大事なコトがある人たちなのです!(笑)
結局、小一時間待ってりんかい線に乗り(一度間違えてJRの改札入った…)
彼の最近撮った鳥の写真(←めっちゃすごい)を見せてもらいつつ、
新木場到着は11:35…そしてキャンプ場行きのバス時刻表のこの白さ。

はい、次は12:04でーす。
…うーむ、キャンプ場10:30到着の予定で出たのにな(涙)。
今日はぼちぼちのんびりいくぞと腹をくくりました(笑)。
バスに揺られて15分程度で若洲キャンプ場前に到着!
しかし、ここでも迷子になりまして…。
やっぱり、人といると集中できないなあ、私。
それに、地図とか看板とかほとんどない!
ほとんど若洲公園のはじからはじまで相当な距離を歩いて、
13:00頃、ようやくキャンプ場に到着。

なんと、区画見つけるのも迷った(笑)
なんか人がいると気を使っちゃって、全然自分のペースで物事が進まない。
しかも会話はオール英語だし!
そんなわけで、
今日は計画していたファイヤースターターでの点火練習は諦め、
テントスカートを試すのもやめて、
ただ焚き火をして調理して、食べて帰ることにしよう、と方針変更。

火を起こすマリアーノ氏
コンテナみたいなショップにて、薪はひと束600円。
なかなか良い感じに火がつきます。
「余った薪は引き取りません」の貼り紙があったので、
「4時までに燃やしきるよ!」と宣言。
椅子は持って行かず、レジャーシートを敷き、
そこで焚き火の面倒を見ます。
お座敷スタイル、悪くないわ。
そしてこの辺りでダウンパンツが効果を発揮!!
すごい!1枚ペラのレジャーシートにぺたんと座ってるのに、全然寒くない!
THE NORTH FACE STANDARD 二子玉川のCHIBA氏に感謝!
信じてよかった!
さてクッカーの中身ですが

野菜!鶏団子!ちくわ!米!そしてキムチ鍋ポーション!

ピコグリル大活躍!ガスバーナーいらなかったな…

完成!!キムチ鍋!!
あったまるよー。しあわせだよー。簡単だけど美味しいよー!
このあとは、お座敷スタイルが苦手な気配のマリアーノ氏に気を使い、
焚き火を見下ろしながら立ち話。

途中、ガスヒーターなども付けてみたけど、
それよりもおしゃべりをしたそうだったので、
もうあとはしゃべって片付けておわりー。
デイキャンプは21時までできるのですが、
今回は明るいうちに帰るつもりでランプ系も持ってきてないし、
焚き火が消えたらおうちにかーえろっ。



片付けを終えて、手を洗って、さあ帰ろと時計を見たら16:46分…

バス発車3分前!!
でかいバックパックでまさかの全力疾走!!
行きは迷いまくったけど、帰りはすんなりバス停にたどり着き、
無事に16:49に乗ることができました。
逃してたら1時間待つとこだった…(汗)。
ほんでめっちゃスモーキーな匂いを漂わせて、通勤電車に乗る罪悪感と優越感!
とにかく、12月もなんとかフィールド活動することができました!
よかったよかった…。
検討と反省はまた後日。

この記事へのコメント
queicoさん
おはようございます~
念願のデイキャンプ実践活動おめでとうございます!
とにかく行けてよかった!!(涙)
コスタリカ人とデイキャンプって漫画かと思いましたよ面白すぎる・・
queicoさんの人脈広すぎますね。
時間守らないんですね~
私も誰かと一緒にグルキャン的になるときは、集中力飛ぶだろうな~なれるまでソロやうちの場合だと母子のが集中できるかもしれませんね。(なぜかキャンプが修行になっている・・・)
絲山さんの本読んでます~面白いですね。
おはようございます~
念願のデイキャンプ実践活動おめでとうございます!
とにかく行けてよかった!!(涙)
コスタリカ人とデイキャンプって漫画かと思いましたよ面白すぎる・・
queicoさんの人脈広すぎますね。
時間守らないんですね~
私も誰かと一緒にグルキャン的になるときは、集中力飛ぶだろうな~なれるまでソロやうちの場合だと母子のが集中できるかもしれませんね。(なぜかキャンプが修行になっている・・・)
絲山さんの本読んでます~面白いですね。
ぴのこさん
ありがとうございます!
ブログ書かなきゃ!というモチベーションも手伝って、なんとか実現できました!
コスタリカの友人は、二子玉川の山のお店、好日山荘でたまたま隣り合わせになって知り合いました。
私もかなりラテン化してるのかもです(笑)。
時間は彼らにとってはそんなに重要なことではないので、そこは大らかに。
でも、突然で英語でだとやっぱりアタマの半分持っていかれますねー(笑)。
絲山さんの本、面白いですよね!私もあんなエッセイ書きたいな…。
ありがとうございます!
ブログ書かなきゃ!というモチベーションも手伝って、なんとか実現できました!
コスタリカの友人は、二子玉川の山のお店、好日山荘でたまたま隣り合わせになって知り合いました。
私もかなりラテン化してるのかもです(笑)。
時間は彼らにとってはそんなに重要なことではないので、そこは大らかに。
でも、突然で英語でだとやっぱりアタマの半分持っていかれますねー(笑)。
絲山さんの本、面白いですよね!私もあんなエッセイ書きたいな…。