ツェルトのシームをシーリングするよ!

ウルトラライト作戦。
先日買ったツェルトのシームを、目止め剤でシーリングする作業をやってみました!
ファイントラックの「ツェルト2ロング」ってヤツです。長らく「いつかこれを買うんだろうな…」と思ってました(笑)。
色は、ハイカーズデポで買ったので「青朽葉」。ファイントラックでは「モス」という色です。
非常用だけではなく、積極的にテントがわりに使うことを考えると、激しいオレンジ色よりこの方がいいかなって。

こちらが目止め剤。いわゆる接着剤で、有機溶剤臭プンプンです!
ハイカーズデポによると「小さいハケが付いているので、それを使え」とのこと。

広げてみました。デカいよ!!
ロングだもん、そりゃそうか…。
この写真は階段の上から撮ってます。
天井の部分と、サイドリフターのあたりをしっかり目止めせよ、との指令。

裏返して、天井の縫い目を埋めていきます。どのくらいの量がいいのかよくわからない…けど、とにかくペタペタ塗っていく!
全部塗ってみて、なんかすごくケチったような気がしたので、もう一度塗ってみました(笑)。まあ、ちょっとくらい失敗したっていいよね。初めての作業だし!
手をかけると、道具が愛おしくなりますね。これからずっと使うぞー!!私のお部屋!!
